逆循環コードとは、循環コードと同じように繰り返し演奏できるコードパターンであることは変わりませんが、トニックコードでは無く、サブドミナントコードから始まり循環するコードパターンの事を逆循環コードと言います。
例えば、AメロやサビがTから始まりTで終わる(トニック〜トニック)の繰り返しパターンに対し(これが循環コード)、Bメロは、Wから始まる曲が結構あると思います。
このようなBメロが繰り返されると、Wから始まり、Wに戻って同じメロディーパターンが繰り替えさえれると思うのですが、これを逆循環コードと言います。
サブドミナントから始まるコードパターンを繰り返す事が逆循環です。『ギャクジュン』等と呼ばれます。
以上はほんの一例です。
サブドミナントから始まり、サブドミナントに戻れるコード進行であれば、全て逆循環コードと言えます。