ピックスクラッチとは、ギターの低音弦(主に6弦と5弦の間)にピックをこすり付ける事で、ギューッという効果音を出す方法です。
楽譜上では、×に波線で表されます。
ピックが削れてカスが出てしまうのが難点です(笑)
ピックスクラッチは、深く歪ませたディストーションサウンドで使用すると効果的です。
ワイルドな効果音を出す事が出来ます。
6弦や5弦の上にピックの角を立てて、押し付けるように擦ります。
ピックが削れてしまうので、弦を弾かない部分で行いましょう。
ドラムのリズムからリフに入る時やギターソロの前に入れることがあります。
低音弦のグリッサンドと同じような感じで使用されるのではないでしょうか。