単音がある程度耳コピーできるようになったら、次はコード進行の耳コピーにチャレンジしてみましょう。
単音弾きと比べると、コード(和音)の耳コピーは難しいですが、コツをつかめば少しずつ解るようになってきます。
まずは、コードの最高音、トップノートの音から見つけていきましょう。
コード・和音の中で最も高い音をトップノートといいます。
トップノートはギターで弾いた場合、一番最後に弾かれるか、一番最初に弾かれる音でもあります。
ダウンピッキングであれば一番高い音の弦を最後に弾きますね。アップピッキングであれば最初に弾く音が一番高い音です。これが、トップノートです。
また、人間の耳は自然と高い音に意識が行きやすいので、まずはトップノートを耳コピーするのがコードを耳コピーするための近道です。
コードは単音(リフやギターソロ)よりも耳コピーするのが難しいですが、聞こえる音を一つずつ拾っていく練習をしましょう。
一つの音が拾えれば、だんだん他の音も聞こえるようになってきます。これは、耳を訓練して練習していくしかありません。
単音引きと同じようにコードが鳴り終わった残響音から、もっとも耳に付く音をコピーしてみましょう。